日本代表のロッカールームでの振る舞いに、世界から称賛の声が集まっている。
敗戦直後、日本代表がロッカーに残したメッセージに世界が感動
「真の勝者がいた」
サッカーのワールドカップ・ロシア大会決勝トーナメント1回戦で、ベルギーに敗れた日本代表のロッカールームでの振る舞いに、世界から称賛の声が集まっている。写真で見る限り、ロッカールームはきれいに掃除され、美しい状態に保たれている。さらに、入り口側の棚の上にはロシア語で「スパシーバ(ありがとう)」のメッセージが書かれた紙も残されていた。
プリシラ氏は「サポーターもスタジアムでゴミ拾いをした。すべてのチームにとって模範となります!」などのコメントとともに投稿。
この投稿に対しては、返信やリツイートなどで、世界各国から「ありがとうのメッセージは桁違いだ」「arigato」「真の勝者がいた」などの声が寄せられていた。
この試合で、日本は世界ランキング3位の強豪相手に善戦したが逆転され2ー3に終わり、惜しくも史上初のベスト8入りには届かなかった。ピッチ上では涙を見せ、うなだれる選手たちの姿も。悔しい結果となった直後の振る舞いとあって、感動を呼んだようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00010004-huffpost-soci


今大会で1番美しい写真かも知れない

帰国を花束で迎えることになりますね。
どう転んでも、生卵にはならない。

たとえ負けても美徳を忘れないのは素晴らしい

男と侍の心意気。美学を感じました。
西野JAPAN!お疲れ様でした!
そしてありがとう!!!!

強豪相手にひるまず戦う姿は格好良かった!

気持ちが伝わってきた。
日本人かっこいいな^v^
辛い状況なのに・・・
涙が出る


メッセージと一緒に置かれてるのは青い折り鶴みたいに見えましたが何でしょう。折り鶴だとすれば、何だか更に一層素敵な写真に思えます。

他の国のロッカールームも見てみたい

全てが日本らしくて、良かったよ

国内は嫌な話ばかりだけど、こういう話を聞くと、日本人ってやっぱり礼儀正しいんだよな、、、

「スパシーバ」の紙を立てているものがあるんだよね
目を凝らすと、そこにはサムライブルーの3つの折り鶴…(涙)

それに引き替え渋谷や道頓堀では…

ダメだ。泣いてしまう。また一つ上のステージに行けたと感じる試合でした。
ありがとう。日本代表。
サポーターから日本代表に繋いだロッカールームですね。

切なすぎる、でもそれ以上に恰好良すぎる(号泣)

このチームの試合を
もっと見たかったな。


最高の日本代表だったわ

きれいにしたのはスタッフじゃね??

スタッフだってチームの一員やけどね

予想以上に綺麗でワロタw

かっけぇ

俺も半日でブッチしたバイト先にありがとうって置き手紙したよ

誰が撮ったんだ
清掃員が撮ったのなら俺は感動して咽び泣いちゃうよ

日本代表一同「唯一知ってるロシア語でした」

ロシア語できる本田が書いたのかな?

青い鶴ってのがいいな

この前との高低差ありすぎて耳キーンなるわ


試合前に撮影しただろって疑いたくなるくらいの綺麗さw

遠足に来た時より綺麗にして帰りましょう、の日本人の精神

さすがケイスケホンダ

あの椅子に座ると後ろの壁が開いて巨大ロボのコックピットまで行けそうな感じする

ベルギーの選手たちもフェアプレーで良かった


ロシア語が分かる奴の仕業だな!あっ
本田「ロシア語なら俺に任せろ」


きれいに掃除する余力を残して試合してたのかって言われそうなレベルw

今回で最後のW杯の選手も多かっただろうし
なんとなく全てが圧縮された一枚に見えてしまう。
色々批判もあったが、見てて楽しかった。
日本代表の選手の皆さんお疲れ様でした!!!!

日本人らしいな
色々言われた大会だったけど、予想以上に楽しめたよ
こちらこそスパシーバ

もう終わったか
泣くわ

【サッカー】日本の奮闘を海外ファン絶賛!日本の敗退を惜しむ声が続々!「私は日本をリスペクトする」「なんていう戦士たち」「アジアのプライド見せつけた」