スペイン紙、ロシアW杯での日本の特異な存在感を強調「2つの意味で特別なチーム」
スペインのスポーツ新聞『スポルト』が、ロシア・ワールドカップの決勝トーナメントまで進出した日本が特異なチームであることを強調している。
『スポルト』は「日本対そのほかの世界」との見出しが付けられた記事で、ロシアW杯での日本の異質性について説いた。
同紙は「W杯ベスト16における日本の存在は、特に2つの意味でとても意義のあること」と記載。その2つの理由の一つは、欧州、中南米以外で生き残った唯一のチームであること。そしてもう一つの理由はW杯史上初めて、フェアプレーポイントによって決勝トーナメント進出を決めたチームであるためだ。
『スポルト』は、日本がフットボールにおいて優勢とされる欧州・中南米のチームと争い続けられるかはベルギーを打ち破れるかにかかっているとの見解で記事を締め、日本の動向に注目している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00010006-goal-socc


冷静に考えると今回の日本って面白いチームだよね。
本当特異ってゆーか記事に書いてある通りだよ。
これまでの道のりがなんかサッカー漫画みてるみたいだもの。

ベルギーとWCで戦うのこれで3度め。過去の2度で日本は負けたことがないw

まさに事実は小説より奇なり
こんなシナリオ書ける人はちょっといない

ここまでのベルギーは調子良すぎて、そろそろ落とし穴にはまる頃な気がする

セネガル:W杯史上初めて、フェアプレーポイントによって一次敗退したチーム
この方が正しいだろ

いろんな面が見られて面白いわな

ここまで来たらどこの国と当たっても格上なのは間違いない
思いっきりぶつかってポーランド戦で嫌な思いをした選手は悔いの無い試合をして欲しい頑張れ

常に日本は挑戦者で良いんです!

ザックジャパン時代の欧州遠征でのベルギー戦の再来を期待しています!!

チームっていうか、日本て明治以降何故か強国相手に闘いを挑む弱国代表みたいな感じになるよね。不思議と。


コロンビア戦では早々に数的有利での勝利
セネガル戦では二度も追い付き引き分け
ポーランド戦では前代未聞の負けキープ
イエローは少ないのに大叩かれするようなこともやったり強いのか弱いのかわからん不思議なチームだわな
個人的には今回の日本が一番面白い

3戦目は賛否両論あるが、欧州・南米を除いてGLを突破できたのはメキシコと日本だけなんだ。
欧州や南米の人間が思うより、その他の地域の人間にとっての「W杯16強」は本当に大きな価値があるんだよ。
最後のアレを臆病だというなら好きにすればいいが、ブラジルやスペインとは背景が異なるということを、世界の人たちは理解できていないだろう。

コロンビアとセネガルの試合をテレビで見れば
残り時間からしてどうなるのか予想できたはず


岡田ジャパンの時もそうだが、日本チームは、期待される時より、誰からも期待されず叩かれる程、反骨精神で逆に力を発揮する。
この叩かれっぷりで、逆にベルギー戦はかなり面白い展開になるんじゃないかな。
逆境こそ、このチームの原動力。

西野、本田、川島と次々手のひら返しさせてきてるから
もはや国内は逆境とはいえない状態
そしたら今度は世界が叩きだすという笑っちゃうくらいの逆境になった
さてどうなるか


ポーランド戦は、今までもクリーンな試合を続けた日本にとっては、国際舞台で存在感を示す「踏み絵」だったのかもしれない。
日本人の美徳とは、とうてい容認出来ないが、しょっちゅう こう言った事を起こしてきた、他国に云々言われる筋合いはない。日本は常にファールは少なかった。
しかし、日本人とセネガルを納得させるには、次戦に勝利するしかない。

6人交換なんて変な事しなければ十分ポーランドに勝てたと思うんだけど・・・

トルシエ、ジーコ、オシム、岡田監督、ザック、アギーレ、ハリルがいて今の日本がある。西野監督も凄い監督で良かった。総力を結集して是非ベルギーを倒して貰いたい。そして引き続き夢の続きを見せて欲しい。

韓国もフェアープレイポイント貰えず敗退??

ベルギーと壮絶な撃ち合いして、もし、勝ったりでもしたら、マジで歴史が変わるだろう。
一つは、世界の日本サッカーの地位、もう一つは日本国内における人気スポーツの確定的な序列

もし、ベルギーと壮絶な撃ち合いして、勝ったら、俺は泣いてしまう

ある意味色んなサッカーを魅せつける日本代表
やったな 世界は日本の試合に釘付けだぜ(´・ω・`)b

岡ちゃん「ベルギーはオーソドックスなサッカーをするから、何をしてくるのか分かりやすい」
「日本が勝チャンスは十分にある」

ベルギー2年間負けなし・・・

2ヶ月前に監督交代してGL突破するチームになるはずだったのにスペインが1日前に監督代えて影が薄くなってしまった

確かに記事の通り、立ち上がったチームのメンツ見ると、やっぱり日本がいるのは奇跡というかすごいことだと思う。勝ちにこだわったからこそ進めたんだと思う。普通に考えたら、61位後のが、上位16に入るなんてないと思う。団体の競技ならではの結果なのかな。本当に今回はワクワクしている

イタリア、オランダがいない今回W杯。
予選で「食われた」前回覇者ドイツ。
欧州勢も「名前」で勝てなくなっている。
確かに個人のフィジカルの差は感じるが、セネガル戦の内容ならベルギー相手でもやれるのでは。
特異な存在感、見せつけてやろう。

オフサイドトラップしたりGL突破確定もしてないのにターンオーバーしたり、結果を他試合に委ねたままボール回し始めたり、考えてみれば本当に不気味なチーム

脳みそ使ってサッカーしてるんだよ(*´Д`)


ベルギーの落とし穴があるとしたら
GLで厳しい試合をしなかったことかな
パナマもチュニジアも早いうちから点差ついてイングランドとは完全に消化試合だったし
勿論そんな理由で日本が勝てるって言うわけではないけど
GL余裕だったチームがトーナメントであっさり敗退ってW杯ではまれによくあるしな

なんだかんだ欧州、南米以外で16強進出したのはメキシコ、日本だけ。それも、ポッド4からの突破はすごい快挙。
ベルギー戦も善戦期待してます!!!

やっぱ決勝トーナメント出るべきだな日本戦楽しみ

GDPの対決になったらいいのに

よくぞ残った…ホントに
[複眼]