ベルギーに逆転負け後、FIFA公式ツイッターに敗退を惜しむ声が届く
日本はロシア・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦のベルギー戦で、2-3と痛恨の逆転負けを喫した。それでもMF原口元気とMF乾貴士の2ゴールにMF柴崎岳のアシスト、DF吉田麻也やDF酒井宏樹ら最終ラインの身体を張った守りなど、日本らしいサッカーを展開し激闘を演じた。それはFIFA公式ツイッターアカウントでも評価され、日本の敗退を惜しむ声が続々と届いている。
「ベルギーにとって最高の時であり、それは日本にとって大きな傷心だ。それでもロシア2018に参加したすべてを加えてくれた日本に、W杯は大きな感謝をしたい」
同アカウントは敗戦に打ちひしがれ、ピッチに座り込む乾の後ろ姿の写真を掲載し、こう記している。この投稿に反応しているのは、世界各国のサッカーファンだ。
「日本は悲しいと思うが、本当に良くプレーした」
「日本よ、アジアのプライドを見せつけてくれてありがとう」
「日本は素晴らしい、私は泣いてしまった」
「戦術と戦術がぶつかり合う戦いだった。日本の素晴らしい戦術がベルギーを打ち破りかけた。なんていう戦士たちなんだ、日本!!」
「私は日本をリスペクトする。なんて強いチームだったんだ」また、メキシコ人と思われるアカウントからは「ドウモ、アリガトウ、ジャパン」、ウルグアイ人と思われるアカウントからも「日本をリスペクトしたい」ともリプライが飛んでいる。
2点のリードをひっくり返される展開は日本サッカーに大きな教訓を突きつけたとはいえ、世界のサッカーファンのハートを打つプレーを見せたのは確かなようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00118616-soccermzw-socc

「今大会で最も偉大なゴール」「天才だ」 乾の“無回転ミドル弾”に海外ファン騒然
名手クルトワのゴールを打ち破るゴラッソにSNSで称賛の嵐
日本代表MF乾貴士は、現地時間2日のロシア・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦のベルギー戦で圧巻のゴラッソを決めた。カウンターからMF原口元気が先制ゴールを決めてから4分後、衝撃の無回転ミドル弾を名手ティボー・クルトワが守るゴールに突き刺した。海外サッカーファンはSNS上で「今大会で最も偉大なゴール」「なんてヒットだ」と脱帽している。
試合の流れを一気に日本へと傾けるスーパーゴールだった。後半7分、ペナルティーエリア付近でボールをキープしたMF香川真司からパスを受けた乾は右足一閃。強烈な無回転弾がゴール右隅に突き刺さった。
“赤い悪魔”を崖っぷちに追い込むゴラッソに、海外のサッカーファンもツイッター上で大興奮。
「なんてヒットだ」
「我が目を信じられない。これは今大会で最も偉大なゴールだ」
「イヌイのゴラッソだ」
「イヌイはバロンドールだ」
「イヌイ、なんて事だ! なんて一撃なんだ」
「イヌイの荘厳なゴール!」
「なんてゴラッソなんだ」
「なんてショットだ。イヌイ、あなたは美しい」
「イヌイは、、、天才だ」
「イヌイとカガワだよ」圧巻の無回転弾で今大会2ゴール目。スーパーゴールに世界中のファンも酔いしれていた。
https://www.football-zone.net/archives/118533?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=118616_2


なんでだろうね。今のベルギーに負けるのはどう考えても妥当なのに悔しい気持ちでいっぱい。それだけ日本がいい試合をして頑張ってくれたってことか。もっとこのメンバーで試合を見たかった。

ベルギー相手に2-0の展開は夢を見てる心地でした。しかもゴラッソ。
この試合は間違いなく未来の日本代表を強くしたと思う!

いい試合見られて起きててよかったわ!

監督を途中で交代して、こんな良い試合を見せて貰って有り難う。
恥ずかしくなんかないよ!胸を張ってくれ。

ポーランド戦での低評価を覆す決勝トーナメントに相応しい良い試合だった。
世界中の人にも日本のサッカーを理解して貰えたのが嬉しい。

見てる自分たちですらこんなに悔しいのだから、選手達は…。
でも本当によく頑張ったよね。
あのスーパーゴール2発は最高に興奮した。思わずうおっ!て叫んでしまった。

決勝トーナメントでの初の得点
こうやって少しずつ前進し
こういう経験や歴史を得て強くなって行くんだろうな

あの1失点目が・・・
本田の抜け出してのシュートが決まっていれば・・・・
あげたらキリがないぐらい勝つ可能性は十分あったから悔しい

日本のレベルは確実に上がってきてる。
近い将来、W杯の決勝まで行ける日が来るよ。
そして、なでしこの時みたいに、W杯を高々と持ち上げられる日が絶対来ると思う。
そう思わせてくれた大会だった。
代表の皆さん、お疲れ様でした。

戦術対戦術の見応えある試合

選手力の個人技を差し引くと、
マルティネス監督よりも、西野監督の方が上なんじゃないかと期待を膨らませてしまった自分がいる。
西野さんが一番悔しそうだったな
思い返すと各ポジションが
ガンバ時代の上位互換だった気がする

敗退が決まって悔しい大会になるなんて思ってもみなかった
本当に素晴らしい試合だった
選手が皆涙を流していたのも、勝てたはずだった悔しさからなんだろうね。でも日本はまた一つ大きな経験を得た。いい試合だった。


敗れた日本をこれほどまでに絶賛してくれた
ベルギー代表、
敵ながらなんて素晴らしい方々か!
貴方達はまさに勝者にふさわしい。

最初からフルで出場続けた酒井、長友、今日途中で交代した柴崎
前線からボールを追いかけ続けた大迫、原口
変えが利かない選手達が限界だった。

悔しい、ホント悔しい、でもそれが日本の成長なんでしょう。
過去の日本ならベスト16に来て満足して、
この結果に悔しいなんて思わずに笑って帰ってきてたよ。

今大会のベストサプライズチーム。
誇りに思います

そりゃ勝ってほしかったけど、ベルギー相手に頑張ってくれたと思う。昌子が悔しそうだったなー

昌子良かっただけに悔しいだろうな。
でもこの経験が活かせればワールドクラスのCBになれるかもな

昌子はこの悔しさを4年後にぶつけてほしいですね


昌子は最後のカウンター目の前だったから色んな思いが込上げるよな

次は2-0から3-0にできるほどのチームを期待しています

ポーランド戦後に浴びた批判が無意味だったってことは示せたと思う。
普通に強豪と張り合えたもん。凄かった。

マンガだったら最後、本田で決まってたなぁ。

最後のコーナーはバックの立場からしたらカウンターが怖いからもう一枚でも残って欲しいところだけど、延長になったらとても耐え切れそうになかったし、決めに行ったのは間違いではないと思います。
残念だけど、ベルギー相手に凄い試合を見せてくれた代表に感謝!

こんなに悔しくて誇らしくて泣ける試合を見せてもらって、代表チームには感謝しかない
この歴代最高の日本サッカーの試合をもっと1試合でも多く見たかった!

これで、ポーランド戦の批判を払拭できたかな

4試合中3試合で予想を上回る好ゲームをしたんだから、その批判は戦いきった選手には不要な物。
ただしそこも含めて次への課題にしないといけないね

どっかの国みたいに、卵投げつけられるような試合では全くなかった

空港でふわふわの卵焼きプレゼントしたい


W杯は、1チームだけが勝ち、あとの31チームは敗退する。
散り際の美しさもまた美学。
後半ロスタイムまで夢を見させてくれた。

大いに夢を見させてもらいました。素晴らしいW杯でした
[複眼]