フランス革命記念日でパレード 友好160周年で自衛隊員も参加
フランスの革命記念日にあわせて恒例の軍事パレードがパリ中心部で行われ、日仏友好160周年を記念して招待された自衛隊の隊員7人がパレードの先頭を行進し、日仏両国の良好な関係をアピールしました。
フランス革命の節目となった1789年のバスチーユ監獄の襲撃にちなんで、フランスでは14日が国民の祝日になっていて、毎年パリのシャンゼリゼ通りで軍事パレードが行われています。
ことしは日本とフランスが外交関係を樹立して160年を迎えるのを記念して日本が招待され、豪雨による災害対応のため海外出張を取りやめた安倍総理大臣に代わって河野外務大臣が出席したほか陸上自衛隊の隊員7人がパレードに参加しました。
7人の隊員は、ことしから紫紺色に変わった陸上自衛隊の新しい制服に身を包み、国旗と部隊の旗を掲げてフランス軍と、同じく招待されたシンガポール軍とともにパレードの先頭を行進しました。
フランス政府は革命記念日の軍事パレードに毎年、同盟国や友好国を招いていて、去年はアメリカのトランプ大統領を招待して米仏両国の強固な同盟関係を演出しましたが、ことしは日本との良好な関係をアピールする場となりました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180714/k10011533671000.html
18世紀末にフランスで生じた革命。1787年に王権に対する貴族の反抗で口火が切られ,89年から全社会層を巻き込む本格的な革命になり,絶対王政を倒して,立憲王政から共和政へとしだいに急進化したが,94年のテルミドールの反動ののち退潮に向かい,99年にナポレオンの政権掌握をもって終わる。単に政治上の変革であるにとどまらず,前近代的な社会体制を変革して近代ブルジョア社会を樹立した革命であるので,世界史上,ブルジョア革命(市民革命)の代表的なものとされる。https://kotobank.jp

鳥肌ったった。。。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

なんかジーーーンとくる

感慨深いもんがあるな

美しい

全く何も問題ない

軍国主義の象徴でもなんでもないから問題ない。
そもそもサッカー選手のキ・ソンヨンが日本戦でゴールをした時に日本人を侮辱するサルのモノマネパフォーマンスをした事を責められ、苦し紛れの言い訳として「観客席に旭日旗があって云々」言い出してから、韓国側が明らかに意図的に問題化させている。
つまり日本に対するヘイトクライムを正当化するための犠牲になっているのが旭日旗。

フランス政府「問題ない」

旭日旗は東南アジア諸国には、欧米からの解放の印でもある


世界中で人気が有るデザイン


旭日旗はなんの問題もないことをフランスが認めたわけやね。
ということは全世界でなんの問題もないという認識や

変なこと言ってるのはお隣の国だけよ

日本で言えば明治維新記念日みたいなもんかな


なんて素晴らしい行事なんだ

日章旗と旭日旗が美しかったな

かっこいいな

日本人で良かった(*´-`)

これが世界レヴェルの
認識ですよ。

旭日旗は旧日本海軍や現在の海上自衛隊で使用されてるが、軍国主義を象徴する旗じゃない。漁船の大漁旗でも古来から使われてる日本の準国旗

清々しい休日の朝
旭日と共に靡く無数の日の丸
門前に飾られた日章旗
此処は日本、美しい国


シンプルかつ精錬されたデザイン

美しい国旗
国土総ての家屋の門前に掲げてあれば効果絶大

国土に眠る先祖の血と汗と涙…思いは日章旗の元へ

晋三ちゃん、晴れの舞台のために何とかしていったらよかったのに

連日の宴会で二日酔い

日章旗が粗末に扱われるのは哀しい。
他国で誇りを美しくはためく姿を見てなんか感動


フランス革命あってこそ、今の民主主義あり。アメリカ独立革命も

世界のためにもなった

世界史で書いてある通り、世界に好影響を及ぼしたと考える。繋がりがなく、偶然で成り立っているなどといわれることが時々あるけど、時系列と各国の接触、変化した内容等を見れば、リンクしたのは間違いない。

なんて素晴らしい行事なんだ

ホント日章旗と旭日旗が美しかったな。かっこいいわ

フランスの海外領土の関係上、南シナ海での利害は一致しているので、関係を強化するのは良いかと思います

美しく誇らしく思えたな


あんな格好いい旗なんだから嫉妬されるのも仕方ないか

振り上げた拳を下ろす方法がないのも辛いわな

カッコよかったーーーー君が代聴きたくなった