タイ王女も踊る「恋チュン」、動画再生1億回超 BNK48の人気爆発、スター不在と「裏アカ」がきっかけ
日本では5年前に大ヒットした「恋するフォーチュンクッキー(恋チュン)」が今、タイで人気を爆発させています。歌うのはAKBグループのひとつ、BNK48。ミュージックビデオはYouTube上で本家に迫るビューを稼ぎ、王女も踊る盛り上がり。ですが、わずか半年あまり前までは知名度の低い存在でした。彼女たちをスターダムにのし上げたのは、意外というか、タイでも同じだったというか、スキャンダルでした……。(朝日新聞ヤンゴン支局長兼アジア総局員・染田屋竜太)
タイの「東大生」も熱狂
「おにぎり!おにぎり!」 恋チュンのイントロとともに、集まった300人のファンから大きなコールがあがりました。振り付けもAKB48とまったく同じ。でも、踊っているのも、コールを上げたのも、みんなタイの人たちです。
バンコクのデパートの一角で開かれたイベントは、タイのネット通販とBNK48が手を組むプロジェクトをお披露目するもの。BNKは恋チュンを含め3曲を歌いました。
少しでも近くで見るため、開場の10時間以上前から並んでいたという人もいました。高校生のシリニャ・チュートンさん(16)。今年初めにBNKのファンになったばかりで、きっかけは恋チュンだったそうです。「歌詞も踊りも大好き」と言います。
先着順で入れるスペースには人がぎっしり。一番前に立っていたキッティ・ピッチさん(22)は、「タイの東大」とも呼ばれる名門、チュラロンコーン大学を卒業したばかりだとか。昨年ファンになり、「これまでバンコクのBNKイベントにはほとんど来ています」。数十回は下らないとのこと。6月初めに発売されたCDアルバムも50枚購入。ちなみに握手券や投票券はついていません。
「なぜそんなに魅力的なの?」と尋ねると、「1人1人の女の子に物語がある。これまで、タイの女性アイドルといったらグループでパッケージみたいな感じだったけど、特定の子を応援したい、という気持ちにさせてくれるのがBNK」と力を込めました。
現在、BNKの恋チュンのミュージックビデオのYouTubeでの再生回数は1億3千万回を超えています。本家AKBの約1億4千万回に迫る勢いです。
王室も前向きに「超法規的措置」
恋チュンの熱気はさらに広がっています。なんと、タイのウボンラット王女が今年5月、若者向けの音楽ライブで恋チュンを披露したんです。YouTubeで公開もされています。
タイで王室の取材は簡単ではありません。国王らを中傷・侮辱した場合に最高15年の禁錮刑を科す「不敬罪」があるなど、王室は「不可侵」な存在。軽々しく記事にすることも許されていません。さて、この件を書いていいのか。王室の広報に問い合わせてみました。すると、
「通常、王女のことを記事にするのはあまり認めていません。ただ、この曲は大ヒットしているし、王女自身も動画や写真を使ってほしいと話しています」
まさかの快諾。驚きの恋チュンパワーです。
日本文化にも詳しい作家のヌッタポン・チャイワニポーンさんに、恋チュン人気の理由について聞きました。
「スローなテンポで日本の音楽の良さもあるし、アメリカのソウル・ミュージックも感じられる。タイの人には新鮮に映ったのではないか。そしてなんと言っても、大人から子どもまで踊れるダンス。今やたくさんの人がこのダンスをしているのを見かけますよ」
ただ、とヌッタポーンさんは続けます。「私は1年前、BNK人気がここまでになるとは思っていませんでした」
実はBNKのデビューは2017年6月。その直後、ヌッタポーンさんは地元のメディアに「プロモーションが足りず、パフォーマンスも観客が求める水準ではない。2年以内に人気は衰えるのではないか」と予想していました。
実際、BNKの人気はなかなか広がりませんでした。そこに火をつけたのが、なんとメンバーのスキャンダルだったのです。
「裏アカ」に「彼氏画像」
昨年末から、メンバーの1人、メイサ(Maysa)さんが誤って彼氏と一緒にいる画像を自分のインスタグラムの「裏アカウント」に出してしまったのです。
BNKには恋愛禁止という明確な決まりはないそうですが、「ファンへの裏切りだ!」と怒りの声があがり、メイサさんは翌1月から活動停止になってしまいます。なんだかどこかで聞いたような……。
このことが芸能誌などに大々的に報じられ、一気にBNKの知名度がはね上がりました。昨年8月に発売した恋チュンの人気に火がついたのもこの頃から。YouTubeの再生数も一気に上がり、テレビへの露出も激増。さらに恋チュンを有名歌手がカバーして、その人気は瞬く間に急上昇しました。
スター不在だったタイ「歌謡界」
ヌッタポーンさんは「BNKは今の時代のタイにちょうど合っていたと言える。ちょうどタイの音楽業界に若者にとってのスーパースターがおらず、音楽セールスも停滞気味だった」。
また、タイは2014年にクーデターで軍政になっています。「なんとなく重苦しい社会の雰囲気を明るい音楽とダンスで吹き飛ばそう、そんな思いを若い人だけでなく幅広い世代が受け止めたのではないでしょうか」と分析します。
BNKをマネジメントする会社の代表、ジラス・パバラバダナさんは「メンバー1人1人の『ガンバッテ』という物語を大事にしている。普通の女の子たちがスターになっていくストーリーをファンの人たちに見せたい」。
アンケートをとると、ファンは男性だけでなく、50~60代の女性にも広がっているそうです。
イベントの最後、囲み取材があるというので、参加したBNKのメンバーに質問をぶつけて見ました。今や本家のAKBの再生回数くらいに迫る勢いがある、BNK版恋チュンの人気をどう感じますか。
「本当に幸せ。この曲が私たちが皆さんに知ってもらえるきっかけの曲だったから。皆さんに感謝したいです」
アイドルのお手本のような答えが返ってきました。
BNKメンバーは6月の「第10回AKB48世界選抜総選挙」にも立候補。チャープランさんが39位、ミュージックさんが72位に入るという健闘を見せました。
今後、人気はどうなるのでしょうか。ヌッタポーンさんは「少なくとも2年は続くでしょう。そこは訂正します」と笑います。「でも、これから、1人1人のメンバーがどんなストーリーを見せるかが注目されます。AKBに比べてBNKはイベントやライブでのファンサービスが少ない気がする。その辺を向上させられるかにかかっているのではないでしょうか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000004-withnews-asia&p=1

まさかの本家越え??

この曲がここ数年で1番好き

写真の子は本家越えてるよ

タイ舞踊の方が魅力的と思うーー

アイドルちゅうもんはどこも変わらんもんやなあ。。
男ちゅうもんはどこの国でもかわいい雰囲気の子の方が万人受けするんやなあ。。

この歌はAKBの中でも好きな曲だったなぁ

英語ができるから世界に伝わるスピードが違うんだろうね・・・

AKBはいろいろ言われてるけど、この恋チュンは結局素直な気持ちを持ってる人々を元気にしているのも事実。
そしてAKBの良いところをタイ国民にも知ってもらって、元気をみんなで共有しようという試みは良いと思う。

あらためていうが、素直な気持ちを持ってる人々ならこの動画は評価できるはず。

そして2年で下火になるだろうな
この国の人間は、新し物好きの飽きが早いからね

AKB商法に色んな意見があるのはわかるが
秋元康はやはり天才だと思う。
恋チュンもそうだし
名曲というかなんかキャッチーな曲は多いし
女の子にアイドルという夢のハードルを
下げたのはいいんじゃないかな。


俺は、美空ひばりの川の流れを聞いた時に
コイツ天才だと思った。
何処からこんなに沢山作詞のネタが
出てくるのか不思議だ。

嫌いだが天才なんは間違いない

秋元康はバッシングも多いけど、作詞家としての才能は本当に秀でてると思う。
美空ひばりからAKBまで幅広いよね。

世界の48グループ
世界の運動会
東京オリンピックに絡めてくると思う

↑↑それはやめて(泣)

つんく、の真似事

もう80年代のおニャン子クラブの時からこう言った売り方やプロデュースするの得意だったからね。おニャン子の時もそうだったけど、やり方は上手いと思うけれど、演者側のクオリティがいろんな部分で低いのは残念に思う。

タイって綺麗な人はとんでもなく綺麗なんだよなー

BKBの人もいるよね
バイク川崎バ、、、

今日も暑いな

国内は、この歌の頃がピークだったな。
秋元さんも、海外に力を入れそうだな(笑)

そのまま海外に行ったきりになって欲しい

この写真の子はさっしーより全然かわいい

うん。
かわいい。
表情も良いし。

センターの女の子可愛い

もう少し痩せたら、とんでもなく可愛いくなりそう



タイには関係ないけど、やっぱ指原って持ってるなと思った

秋元は一つの曲で一体いくら稼ぐんや

特にファンではないが、AKBの恋チュン初めて聴いたのが、お店で買い物をしていた時。テンポが良く、乗りのよい曲で良い曲だと思った

ファンではないアピールいる?

恋チュンは、やっぱりいい曲だと思うよ。
なんだかんだで楽しくなる。
テンポがそれほど速くないから
どんな人でも踊れるのもいいね。
特にファンではないが

ちゃんと歌詞聞いたら派手さはないけど、前向きですからね。
初めて聞いた時に地味な歌と思ったことを恥じてます。
特にファンではないけど

批判は多いけど、商売としては天才的
もちろんファンではない

バンコク歩いてると、たまに口ずさんでる人とかいる

タイのエアラインのCAさん達もこの曲のフリ動画上げてるのみました。
超可愛いですよ。

アニメもそうだけど日本の文化?が世界で認知されることは良いことだと思う。
AKBは手詰まり感が否めないしスキャンダル連発だし本家を越える日も近いでしょう

ダンスも激しく無く、誰でもリズムにも乗りやすいく、
歌詞も分かり易い、名曲だと思うぞ。
私でさえも、未だにカラオケで歌っている

振り付けをしたパパイヤ鈴木さんの功績も大きいと思う

BNKに移籍した伊豆田の事も、端っこで良いから書いてやって欲しかったなぁ 苦笑

本家といいタイといいスキャンダルがヒット要因か
こうなるとタイの方も炎上商法じゃねぇかと思ってしまうよ

元々曲調がちょっとアジアの演歌っぽいとこがあって、東南アジアにもよく合う曲なんだと思うわ。
ベトナムでSGO48ができたら、この曲やってほしいなぁ。
声調言語にも合いそうだもん。

この楽曲ならアジアのみならずロシア、フランスでもイケそうだと思いますけどね。新しい日本文化が海を渡るのもイイと思いますけどね。

同じ曲でも国民性が出るね

この曲は、名曲だもの。出し方次第で、どこでも通用するよ。特に、子供と中高年の心を鷲掴みにする。
その上に、この振付師は、天才だと思う。誰もが可愛く見える(笑)
これに偶然巡り合う指原の強運ぶりは、すごいな(笑)


指原さんと同じ理由でってのが笑える

なるほど、国は違えど「指原パターン」は通用するのね

指原って何かもってんだろうなぁ
[複眼]