代打ホームランを放ったエンゼルス大谷翔平!元ヤンキースのアレックス・ロドリゲス氏は「トウキョウまで打球をかっ飛ばした!」と大興奮
中堅スタンドへ向かって伸びる打球に「Oh! Oh!」
8日(日本時間9日)本拠地ドジャース戦で、メジャー初となる代打ホームランを放ったエンゼルス大谷翔平投手。同点の7回に中堅席へ運んだ特大決勝アーチに、通算696本塁打&3115安打を誇る元ヤンキースのアレックス・ロドリゲス氏は「トウキョウまで打球をかっ飛ばした!」と大興奮だった。
米スポーツ専門局「ESPN」による全米生中継の注目カード「サンデーナイト・ベースボール」として放送されたこのカード。実況席には解説としてAロッドことロドリゲス氏と、元米国ソフトボール代表のジェシカ・メンドーサ氏の豪華顔ぶれが揃っていた。
3-3の7回裏、先頭として代打・大谷が打席に立った。カウント2-2から、ドジャース2番手右腕シャグワが投じた6球目95.8マイル(約154キロ)の内角低め速球を捉えると、打球は中堅スタンドに向かって一直線に伸びた。
すると、実況を務めたマット・バスガージャン氏が「オオタニが中堅へ打った! そして入った!」と叫ぶのと同時に、解説のAロッドはグングン伸びる打球に合わせて「Oh! Oh!」と興奮を隠しきれず。打球が見事スタンドインするのを見届けると「トウキョウまで打球をかっ飛ばした!」とまくし立てた。
大谷は前日7日(同8日)に右膝に自打球を当てており、その影響か、ダイヤモンドをゆっくりと回った。時折、右脚が痛む様子も見受けられたが、この姿がAロッドに1988年ワールドシリーズでドジャースにとって起死回生のホームランが生まれた伝説の瞬間を思い起こさせたようだ。
「1988年ワールドシリーズの時のカーク・ギブソンのように足を引きずりながら、ゆっくりとベースを回っています。これは驚異的なストーリーです。“美”とはこのことです。華麗なスイングです!」
するとメンドーサ氏も「2ストライクから、あのようなシンプルかつ美しいスイング。球場が大いに沸きましたね」と、内角低めのボールを無駄なく捉えた大谷のスイングを絶賛した。
通算696本塁打の大打者に「トウキョウまで届く」と驚愕させた大谷の打球は、チームの勝利に直結する、文字通り“値千金”の一発となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00150297-fullcount-base
🎶I love Shohei!🎶 pic.twitter.com/M2jvHPlBOs
— #VoteSimba (@Angels) 2018年7月9日

ホームランならシフト関係ないからね

オルティーズと似てるな。
シフトの上越してホームラン。

このように大物の方が言ってくださるのはほんとにありがたいことだと思う
これからも頑張ってほしい

メジャーを代表するまぎれもないスーパースター選手だった。
そんな彼が大谷を称賛してくれたのはただただ嬉しい

スカッと爽快な気持ちにさせてくれるホームラン。みんなが喜ぶ一発

大谷が活躍するとみんな幸せな感じ

少なくてもNY、ドジャース、マリナーズのファンは苦虫を噛み潰しているな

大谷がサッカーでキーパー目指してたら、まだワールドカップで盛り上がってたろうな

サッカーならGKとFWの二刀流できそうだな

トウキョウで大谷の打球に当たった幸運な人がいるかもしれない

長野までくる??

大袈裟すぎるコメントだが、嬉しい限りさらなるshoTime期待してます


Aロッドの解説には続きがあって、
「日本人は今これみてロッポンギで踊ってるよ」
と言っててワロタww

Aロッドは
大谷好きなんだろうね

大谷選手は腕長いのに内角打つの上手いよね

大谷が出場すると何かが起きる!
勝利に直結する打撃あり、走塁あり、今は投げられないが抑え有り
常にワクワク感のある選手!

松井よりパワーがあると思う。
ピッチャーなのに、異常。

大谷からしたら普通のホームラン

Aロッド解説の全米中継で、借金生活からチームを救うホームラン打っちゃうってスーパースターですね。チームメイトも嬉しそうで良かったです。肘も膝も万全でないので無理しないで。ご活躍を楽しみにしてます。


大谷の指定席じゃなく指定岩に飛び込んだね
あそこへの大谷の打球は本当に良く伸びる

高目も打てるようになるともっとホームランを量産できるはず。彼ならそのうち対応してくるだろう。

A.ロッドまで興奮する打球。同じホームランでも質みたいなものがあるんですかね?野球は詳しくないですが大谷選手の活躍は素人が見ても分かるし、嬉しい!

フライかと思ったけど伸びて伸びて、Aロッドが喜ぶはずだ。

全米生中継の試合で、代打勝ち越し決勝ホームランって。。。
凄すぎて引くわ ww

きよきよしい

しっかりと日本まで届いたよ

大谷のHR見ていると現役時代のAロッドみたい。
両者とも体型的にもごつくなく、背が高くて手足が長い。
そして力感を感じさせない柔らかいスイングからはじき出された打球は、高い弧を描いてスタンドイン。
Aロッドは大谷に自分の姿を重ねているからこそ、ここまで熱狂的に支持しているのではないかと想像してしまいます。

先に動画見てたけど、あの大げさに驚いてたのA-RODだったのかと今驚いたw

ホームランならいくら足痛くても何の問題もないよね。かっこよすぎだろ

メジャーのレジェンドも興奮させる大谷スゲーなw

Aロッドに誉められたら嬉しいね、これを機会にまたホームラン量産して欲しい

代打で決勝ホームランて、持ってるものが違う!

肘も膝も問題なさそうで何よりです
試合勘を取り戻して調子を上げて貰いたいですね!

表現が面白いなw
しかし、復帰まもなく代打でこれは流石だね

私はプロ入りから一貫して大谷の投手専念派だったがアメリカに行ってからの投球フォームの悪さや肘の故障から打者に専念派に転向。

まるで
サッカーのW杯の間は
日本人が寝不足にならないように
わざと休んでくれていたかのような1発でしたね。


追い込まれてから、変化球を意識しつつ内角低めを逆らわずにセンターへ弾く。いや、スタンド越えるんかい!半端ないって!!

代打一打席でホームラン!
肘を痛めて投げられなくても代打で起用してホームラン打つんだから化け物いがい、言葉がみつかりません。

どこまで規格外なんや
[複眼]