「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失
がん細胞に薬剤を取り込ませておき、中性子をあててがん細胞を壊す放射線治療で、薬剤に液体のりの主成分を混ぜると治療効果が大幅に高まることを東京工業大のチームが発見し、23日発表した。薬剤が理科の実験でつくったスライムのようになり、がん細胞にとどまりやすくなるらしい。マウスの実験では大腸がんがほぼ消失したという。
この放射線治療は、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)。国内10カ所弱の施設で臨床試験が進んでいる。ホウ素化合物の薬剤を注射してがん細胞に取り込ませておき、外から中性子を照射して破壊する。正常な細胞へのダメージが少ないことから、次世代の放射線治療として期待されている。
しかし、ホウ素化合物ががん細胞から流出しやすいのが課題だった。チームは、ホウ素化合物に液体のりの成分であるポリビニルアルコール(PVA)を混ぜると、スライムをつくるのと同じ原理で分子が長くなることを応用。がん細胞が薬剤を取り込みやすい形にした。
その結果、がん細胞の中に入るホウ素化合物の量は約3倍に。とどまり続ける時間も長くなるのが確認できた。大腸がんのマウスで試したところ、がん細胞がほとんど増えなくなり、「根治に近いレベルを実現」できたという。
東工大の野本貴大助教は「PVAを混ぜるだけなので製造しやすく、実用性は高い。人の臨床応用につなげたい」と話している。
この成果は米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表された。(合田禄)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000003-asahi-soci

液体のりを使うって発想がすげーーって!!

アラビックリ!

よく思いつくわ

頭いい人は違うわな

割とおいしいよな

製薬会社は、将来、癌を風邪のように飲み薬で簡単に治すことを真剣に研究しているらしい。
研究者とそれを支える製薬会社への努力に期待したい。

応用利きすぎだろwww

食べても効くんじゃないか?

紅茶に入れて飲めばいいの?

今の若い子はこれ見たことなさそう

研究者の人ってすごいわ。
液体のりの成分を使うだなんて俺だったら絶対に思いつかない

もしかしたら100年後には結核のように早期治療で完治している病になっているかもしれない。その頃には別の病気や高齢化が社会問題化してるかもしれないけど

のりうまいよな
効果あると思ってたわ

これ凄いな、しかも
のりで原価安いのバレてるから格安の治療法になるだろ

ヨーグルトに混ぜると乳酸菌が腸まで届きやすくなる??

抗ガン剤利権がチラチラ

納豆もためしてくれ

株かっておいたほうがいい?

ヤマト民族として誇らしい

アラビックヤマトの使い勝手は異常

大きなアラビックヤマト持ってるだけでクラスの人気者になれたわ。

中国人なら飲む

ええい、ガンはいいガンわ
ハゲに効くかどうか検証しろ

夢のような話でわくわくします。辛い抗がん剤治療や大変な手術ではなく服薬で治り、かつ副作用もあまりないなら本当にありがたいことです。
もし飲み薬で治ってしまうようになると、外科医の仕事がかなり減りますね。
がん保険もどうなるんだろう。

家にあるぞ。やった。

日本がやりやがった!

確かにスライムはホウ酸と洗濯のりを混ぜて作るもんな
研究チームにスライム作って遊んだことある人がいたのかな?
そういうところからこの発見にたどり着いたってのはすごく夢があるなと思う

宇宙人「日本人すごい!我々の先を行くとは」

のりで治るとか…
やっぱ人間って高度な生命体じゃなくて泥人形なんだな

下敷きに垂らして
キレイに剥がせたときの達成感が
今の自分を作ってくれた。

100均でガン治療ができる時代になるのか

これが実用化されれば低コストで効果が最大限に広がる。素晴らしい画期的な発見

アヒルみたいなのに入ったのりしかない

政府は、このような研究者に対して最大限の支援をすべきだ

ブラックジャックですらどうにもならなかった病を、薬学の進歩がなんとかするのか。
すげえな!

医療メーカー「都合が悪い!」

まさか人類を救うのがアラビックのりだとは思わなかったわ

ヤマトノリって前にもなんかニュースにならなかった?
医療の関係で

幹細胞の培養に最適ってことが判明したのが去年の春

これ朝のうちに売り切れるぞ
文具店行ってくる

100000000000個買う

うおおおおおおおっ、さすがニッポンの匠の技術!!

がんの治療薬が開発されると日本が滅ぶ
アホみたいに平均寿命が伸びるから

人差し指と親指につけたノリを指を付けたり離したりでニチニチと糸引かせて
それを鉛筆とかに巻き付けたりしてたよな?

凄い時代が来そうだけど結局実用的になるまで時間かかるんだろ
癌を消滅させちまったら金減るしどうせこういう悪だくみも考えてるんだろうな
一般人に届くまでどれだけ時間かかるかな

なんだ塗り塗りするだけで治るのかと思ったら放射線必須かよ

「わさびに発毛効果」くらい信用ならない

めちゃくちゃ万能のりやな

キッチンハイターとかでもがん細胞死にそうじゃん

これ、ノーベル賞確実なんでしょ?

全身に塗るわ

実はDNAはノリが起源だったんじゃねーの?

俺以外にペットボトルのキャップ裏に液体のり注いでコンタクトレンズ風の物体を作ったことある奴いる?

タピオカの次は飲むノリが流行るのか

他にもこういうのないの?
キューピーマヨネーズで髪がフサフサとか

ガムが髪の毛に巻き付いてしまったらマヨネーズだな
ガムがみるみる溶けて解決

勘違いしてアラビックヤマトを一気飲みするがん患者とか出そう
溺れる者は藁をも掴むと言うし

ホントどういう着想でそれを試そうと思ったのだろう。凡人には想像もよらぬ数の試行錯誤で偶々当たった一つなのか。
また、あのヤマトのりのアレが…と驚かざるを得ない効果も凄い。これノーベル賞確実なのでは。

「一般人にも分かりやすく言うと液体のりに含まれてる成分で・・・」って話であって、現場で「ヤマトのりどうだろう!試してみようぜ!」ってなったわけではないと思う。

ちなみにアロンアルフアなら…というコメント有りますが、アロンアルフアも元は医療用目的で作られている。

瞬間接着剤って戦争の救護用に造られたのが最初だよね?違ったっけ?
まぁ後にアロンアルファが出来たんだろけど、、凄いなぁ。
頭の悪い僕はこういう開発者さん達に救われてるのか。
感謝だな

「ガンですね、はい、お薬出しておきますねー」
何年後の未来からこうなるんだろうかな

毎日ごはんですよ食うわ