イカは「夕食に出る大好物のために昼食をセーブする」と判明
その日の夕食のメニューが大好物だったり、楽しみな外食を控えていたりする時は、「お昼は腹八分目にしておこう」と思う人は多いはず。なんと海の軟体動物であるイカも、同様に大好物を食べるために昼食をセーブすることが可能だということが、実験で確かめられました。
将来を予測して我慢するというのは、実は高度な知能による自制心が必要な行動です。例えば、1970年にスタンフォード大学で行われたマシュマロ実験では、4歳の子どもに「マシュマロを1つあげるけど、食べるのを15分間我慢したら後でもう1つマシュマロをあげる」と伝えましたが、実際に我慢できた子どもは全体の3分の1ほどでした。
また、2020年1月に発表された「カラスのマシュマロ実験」では、野生のカラスも3歳~5歳の子どもとほとんど同じ自制心を発揮できることが確認され、専門家たちを驚かせました。
そんな中、ケンブリッジ大学心理学部のポリーン・ビヤール氏らの研究チームは、実験を通して「イカも将来を予測して採餌行動を最適化することが可能」だということを発見しました。研究チームは最初に、ヨーロッパに広く分布するヨーロッパコウイカの好物を確認するために、「カニとエビ」を等間隔で配置して与える実験を5日間行って、イカがどちらに食いつくかを観察しました。その結果、実験に使う29匹のイカの全てが「エビが好物」だということが分かったとのこと。
研究チームはその後、イカを2つのグループに分けて実験を開始。1つ目のグループに対しては、「日中はカニ・夜はエビ」を与えました。2つ目のグループにも、日中にカニを与えましたが、夜の餌がエビかどうかはランダムに決定されました。この食事メニューのまま16日間様子を見たところ、確実にエビがもらえるグループのイカは、日中に食べるカニの量が明らかに少なかったとのこと。一方、エビがもらえるか不確実な2つ目のグループでは、カニを食べる量を減らす様子は見られなかったとのことです。1つ目のグループのイカが特別に賢い可能性を排除するため、研究チームは両グループのイカを交代させて同じ実験を行いましたが、予想どおりイカはすぐさま夜に必ずエビがもらえることに気付き、日中に食べるカニの量を減らしたとのことです。
ビヤール氏はこの結果について「イカはたった数日で、エビが夕方に出てくるかどうかを察知することができました。これは非常に複雑な行動で、洗練された脳を持っていなければできないことです」と述べました。
また、論文の共著者であるニコラ・クレイトン氏は「イカが見せた柔軟な採餌戦略は、イカが経験を元に環境の変化に迅速に適応できることを示しています。この発見は、複雑な認知能力の進化論的な起源について、貴重な洞察を提供するものです」と述べました。
https://gigazine.net/amp/20200205-cuttlefish-eat-less-better-meal/

俺はイカより劣っているのか…

昼食の好物を夜まで取っておくとかはしないけど、
1回の食事うちで好きなものは最後の方で食べる。はできる( ー`дー´)キリッ

その結果、実験に使う29匹のイカの全てが「エビが好物」だということが分かったとのこと。。。。。
そうですかwwwwww

イカにもできる昼食セーブ
ホモサピエンスの私が出来ないとは

食べ放題に行く前の私もセーブするよ、なんならお昼は食べないwwwwww

オレより賢いわ(´・ω・`)

単純にカニが食べにくくてめんどくさくなってきている可能性は??(笑)

夜がエビだと完食するので翌日昼は腹が減ってない説wwwwwww

天才!!!

私もそう思う(笑)

勘のいいガキは嫌いだよ

だとするとランダム組のエビディナーの翌日ランチに影響が出るはず。

ここにも天才

イカが基本夜釣りなのは、そういう理由があったのか

タコはかなり頭がいいと聞くがイカもか

イカもディナータイムは大切にしてるってことだね
イカしてんじゃん

座布団3枚取り上げて

ある芸人が月の裏側にはイカが住んでて地球にいるイカは偵察員もしくは追放された罪人だと言ってたけど
あながち間違いではない気がしてきた

テレビでイカは鏡に映った自分自身を認識するので賢いって言ってた
鏡に映った自分自身を認識できる動物って少ないらしい

夕食に出る大好物のイカのために昼食をセーブする俺は勝ち組??

エビの腹持ちが良すぎる可能性

イカんともし難い(´・ω・`)

マシュマロの実験はもう一つのマシュマロが要らない子が多かっただけじゃね??

昼食も夕食も全部平らげるのが大正義

イカもタコも知能は高いが、イカんせん寿命が短すぎ

長寿のイカ・タコに進化すれば、地球を征服できる

4歳の子どもに「マシュマロを1つあげるけど、食べるのを15分間我慢したら後でもう1つマシュマロをあげる」
酷すぎるwwww

イカにはネコ程度の知能があるらしい・・・(´・ω・`)

うちの猫、俺と妻の車のエンジン音聞き分けてお出迎えに出てくる
代車で帰った初日、お出迎えに出て来ない
代車3日目、お出迎えに来た
つまり
2回確認して
3度目には代車で帰ってくると理解したのだ

俺より賢い猫・・・

夕食エビやん
って分析記憶できるのすごいな

もうこれイカが攻めて来るだろ

昨日テレビで貧乏家族が外食行くときは自宅で軽く腹膨らませてから行くってやってたけどこれの逆だな

昼も夜もエビの実験もしないと意味ないだろ

自制できないデブより確実に上だなw

愛護団体がイカを持ち上げる日も近いな

昼エビ夜エビ、昼エビ夜カニ、昼カニ夜カニ、昼カニ夜エビ
最低でもこの4つで試さないとだめだが

もうスルメ食えないわ

頭がいいなら「今日もカニとエビかよ」ってなるやろ普通

イカでさえこんなに柔軟にものを覚えられるのに
うちの従業員はなんで簡単なことが覚えられないんだろう
イカ以下禁止な

イカは2億年後に地上を支配して、原始人くらいの文明を築く予定だからな。
今でもそれくらい出来ても不思議じゃない。

なんかかわいいな
もうイカさし食うのやめる

タコばかり賢いともてはやされてきたが
ついに、イカの時代が来たなwwwwwww