フィギュア衣装はだけるハプニング!韓国ミン・ユラ
<ピョンチャン五輪:フィギュアスケート>◇11日◇団体
おっと、危ない。フィギュアスケート団体のアイスダンスショートダンスで、韓国ペアにアクシデントが起きた。
地元の大歓声を浴びて、リンクに登場。真っ赤な衣装のミン・ユラは両肩を激しく前後に動かして、胸を突き出す妖艶な演技を披露。場内のボルテージも上がっていったが、途中で衣装がずるずると落ちて、肩が大きく露出し始めた。
ミン・ユラは演技途中で、肩のずれを直したが、それでも衣装の乱れは収まらない。背中側にあるホックが外れて、肩甲骨付近の衣装がひらひらと揺れる。再び両手で肩付近のずれを直して演技を続行。最後のフィニッシュシーンでは、アレクサンダー・ガメリンが左手でひらひらを押さえて、ポーズを決めた。
演技を終えて、リンクを出ると、スタッフから白いジャージーを渡された。それを肩に羽織って、キスアンドクライで採点を待った。衣装のずれが影響したのか、得点は10組中9番目の51・97点で、笑顔はなし。ただ減点はなく、衣装の一部がリンクに落ちてはいないことが不幸中の幸いだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180211-00122950-nksports-spo


ファスナーを閉め忘れたジャンパーとかもいましたね。
なんだか今回のオリンピックはだらしない人が多いですね(笑)

可愛かったな

追加点あげるべきやろ

あれ可愛い


服直し直し踊るのは減点にはなるのかな?
キレイだったけど

スケートやってたので女子選手の気持ちわかります。
ヒヤリとしたことあります。
え!? なんでここで!というハプニングの中滑りきったのすごいし私だったらかっこわるくて次の日試合に出れないほど凹む。でも出なきゃならない……

ボランティアでモルゲッソよー

評価する!!

ハニーフラッシュ!

今どき ホックて 驚いたw
動きの激しいスポーツで それはないよね(・m・ )クスッ


以前から露出過多な衣装をつける選手だったようね。
それで減点されたこともあるみたいだし…

なんだかんだ言いながら見てしまう
不思議な現象

衣装の一部が床に落下すると減点になるのは知ってるけど
(過去男子の高橋選手が羽を落として減点食らった)
衣装が脱げるなんてどうなんだろ

韓国大好きになりそうです

男のロマン

点数低いのは 衣装のズレだけではないね、演技そのものがそれなりの点数だったという事

フィギュアスケートでは衣装の不備は減点対象です。
飾りひとつ落ちても減点。
演技の流れが止まってしまうからこのミスは痛かったでしょうね。
衣装の人がそこはちゃんとしてあげないと。


あまりに扇情的な衣装だとマイナス一点ってルールあったと思う

なんで本番に限って脱げちゃうの・・・

点数が低かったから”衣装のずれが影響したのか”というオブラートを包んだ形の記事の書き方をしただけでしょう。

エキサイティングは満点でした

記録より記憶

良い国だな

印象は大事

ルックス次第で高得点

世界が平和になりました


このオリンピック、次は何が起きても不思議ではない気がしてきた

糸がほつれたならまだしも今回のは、ホックが外れただけ。
衣装は普通ホックです。
皆さん、本番前に糸で縫ったりするんです。
特に男性と組む時は。
今回の事はお気の毒ですが、ご当人とサポートする方の準備不足としか言いようがありません。

リンクに衣装の一部を落としても減点だけど衣装そのものでの肌の露出も規定が厳しかったような記憶。今回はハプニングなので許されてんのかなと

以前浅田選手も首か背中のホックが外れてたな
今回の選手とは違って前身頃を覆う衣装だったから大丈夫だったけど
ホックだけって危ういなぁと思った

ぽろっとしても、肌色のストレッチチュールでちゃんと隠れるようにできてます。
男性陣、残念!w


演技に入る前からこんな衣装でアクロバットな技出来るのかなぁって思ってました。
あと普通にその衣装で注意されないんだ、って思った。

以前、他の選手の密着で、衣装はミリ単位で調整してた。スカート丈あと二ミリ短く、とか。その衣装着て演技して何度も微調整してた。今回の衣装はそれをやってないのかな、背中のホックってただでさえ外れやすいのに、激しいアクロバティックな演技に耐えるのかどうか…なんなら上から縫い付けるくらいの用心が必要なのでは?と。

だから安物はダメなんだよ
アルマーニにしろて言ってたろよ
[複眼]