武田鉄矢が「なんだよ~お前ら」と激怒!坂本龍馬が高校の教科書から消える!?
26日に放送された「ワイドナショー」(フジテレビ系)に武田鉄矢が出演。坂本龍馬への熱い気持ちを激白した。
高校・大学の教員団体「高大連携歴史教育委員会」が、暗記中心の授業を問題視し、高校の歴史の教科書にある約3,800語の歴史用語を、2,000語に選定するという提案をした。その削除候補に挙がっているのが、武田信玄や上杉謙信といった戦国武将、さらには坂本龍馬や吉田松陰といった幕末の偉人。削除理由としてはいずれも「直接歴史を動かしていないから」と、同委員会は見解を示している。
自他ともに認める龍馬好きで、以前率いていたフォークグループ「海援隊」の名も、龍馬がかつて結成した同名の組織からとったほどの大ファンという武田。この報道に対し最初は、「教科書を作っている人たちと、歴史好きの食い違いみたいなものを感じました」と冷静に語っていたが、途中から「省かれている人は地方の人ばかり。でもローカルなくんば、歴史に波は立ちませんよ」とヒートアップ。
さらには、「歴史は人間が作っていくものであって、歴史が人間を語っていくというのは逆さですよ、手順として。人間を語るところから歴史が始まるんです」とまくしたてると、テーブルを叩き、「ちゃうか!」と吠えた。すると出演者たちから「いいぞ!その通り!」の声がかけられた。
武田の怒りはおさまらず、「この若者なくんば、この若者の明るさがなければ、明治維新は陰湿な権力争いです。坂本という一人の青年を持ったことが、どれほど日本人を明るくしたか!」と言うと再びテーブルを叩き、「なんだよ~お前ら!」など、言葉にならない声で絶叫すると、松本人志は「だんだん本性出てきた」と笑っていた。
http://news.livedoor.com
【動画あり】坂本龍馬が教科書から消える事態に武田鉄矢がテーブルを叩いて激怒「坂本という一人の青年がどれほど日本を明るくしたか!なんだよ~お前ら!」~ネットの反応「龍馬から削っていって秀吉、天皇まで抹消しようとする目論見だな」 https://t.co/RYyPrbLjFQ
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2017年11月27日

これからはこれじゃき!と懐からとりだしたるはハンガーであった。

明治維新が成功に終わったのは徳川慶喜と勝海舟が焦土作戦を実施せずおとなしく負けてくれたから

ぶっちゃけ中岡慎太郎や小松帯刀、大村益次郎の方が
竜馬より載ってない方がおかしいんだけどね
竜馬持ち上げたのは当時の明治政府の政治事情でしょ

圧倒的な勝海舟派の俺。

坂本龍馬って何の功績があるのか言うて???

大河で視聴率取ってきた
高杉晋作。坂本龍馬。上杉謙信。武田信玄。
彼らの名が教科書から消えるかもしれないというのは寂しいですね。でも歴史好きの人って、子供のころ、
学校で教わる前から彼らのことを知っていましたよね。まず間違いなく。だから大丈夫。われらは次の世でもまた彼らに巡り合えます。(^^) pic.twitter.com/3uyXLHhfrR
— 會津藩校日新館 (@nisshinkan) 2017年11月21日
武田鉄也さんは坂本龍馬のお話だから激怒したのでしょうけど、他の歴史上の人物なら?この前は聖徳太子でしたよね?GHQは日本の団結力を削ぐ為に神話や日本人が誇りに思う事を教育からやめさせました。今なお歴史を少しずつ削除し、左翼教育をしていく日教組を潰さないと日本人の根幹が殺される!💢
— tama (@Phoenix592018) 2017年11月27日
歴史の教科書から坂本龍馬と吉田松陰が消えるかもしれないって聞いてすごく憤りを感じてるのですが。
私は銀魂から幕末のことを知って興味本位で歴史を色々調べた身だけど、ほんと銀魂知らなくても熱くなれます。幕末ほんと熱いですからねもう。もうちょい載せてもいいくらいなのにと私は勝手に思う。— ねりあめ (@neri_ame_com) 2017年11月27日

水戸黄門漫遊記も暴れん坊将軍も柳生一族の陰謀も安倍ちゃんに頼めば事実として教科書に載るぜ

日本初の株式会社を作ったことかな?当時は丁稚からのれん分けしてもらうのが普通だった
もっとも取り扱ったのは武器(鉄砲、大砲等)だが

教科書から、吉田松陰を消すってのも、おかしくね?判断してる連中、ヤバくね?

今後教科書に載るのは新選組だ!w

ハンガーヌンチャクで幕末を戦い抜いた人だっけ

まあ、坂本龍馬は言ってみればただのフィクサーだからな
私利私欲にまみれていたから海援隊作った訳だけど。
賠償金騙し取ったとか碌でもない話ならいくらでもあるぞ。

日本を急速に近代化させ、一等国にしたのはまぎれもない事実徳川幕府は
各藩に特色を持たせてたのが良かったという下地があったのも認めるが、
世の中やっちゃった方が良いって時はあるんだよ
多少の犠牲も致し方ない。全く犠牲がない戦や改革なんて無理

今夜のハンガーは荒れるな