

シータが愛おしくて病んだ記憶あるわ

あの世界に行きたいとマジで思った

俺は今でも寝る前にラピュタの世界を妄想してる

そりゃシータみたいな子がいたら俺もニートやめてラピュタ探すわ

ラピュタはありまーす

ラピュタは何回でも見る

2時間が一瞬で終わるからな

BGMあつすぎる

ラピュタ久しぶりに見るけどもう面白い

空から女の子が落ちてくるとかいう永遠のロマン

ムスカ、シータに頭殴られてからおかしくなった説

最初からワクワク感が超絶
パヤヲの絶頂期はまじで天才

これ還暦祝いに孫と初めて見て感動したわ
今見ても良いな

俺の仕事場にも美少女落ちてきませんか?

昔の炭鉱町いいな
肉だんご食いたくなる


今では私が肉団子

俺なら支えきれず一緒に落ちてる


親方ぁ空から女の子ガー

俺が思うに・・・
シータは いい嫁になる

個人的に車で線路走ってくシーンが好き

マぁマ落ちる

パズーが落ちたコイン拾って地にたたきつけようとするシーン系は駿お気に

伝説のラッパ

吹奏楽部でこのパズーのラッパ吹こうとした奴絶対おるやろ

しかしパズーはいつ観てもリア充ど真ん中だな

この世界観でゲーム作れ

女慣れてるわ
体力あるわ
ラッパふけるわ
行きつけの飲食店あるわ
体育会系の上司とうまくやれるわ
パズー良いところしか無い

パズーはお世辞もうまい

『どうやら人間みたいだ。さっきまで、ひょっとすると天使じゃないかって、心配してたんだ』
良い口説き文句だな

これ時代レベルいつ頃なん?

1867年くらいだと思う
ラピュラの写真に1867年って書いてあった

パタパタ羽根飛行機ほしい

宮崎駿がいなかったら、
ゲームとかに普通に出てくる
「空に浮かぶ島」ってなかったのかもしれないな。
クロノトリガーは、間違いなく無かっただろう

シータかわゆすぎ

ちびのマッジはブス

カリオストロとラピュタ見るたびに当時のパヤオさんは天才だったんだなって思うわ

誰がそのシャツを縫うんだい??
おばさんすこ


あれ縫えるってレベルか?www

この木の作りの線路みてたらFF7思い出す

パズー何気に身体能力も高スペック

お前らパズーに勝てるもの学歴以外ないだろ?

小鬼じゃ

シータの細かい動作にこだわり感じるわ

ドーラの足の速さは桐生くん超え

ロマンの塊

パズーの鞄て魔法の鞄みたいね、なんでも出てくるもの

そろそろ目玉焼きとトースト焼いてこればいいか?


ラピュタぱんの飯テロ

高2がおる

ポムじい「その石を俺にくれえええええええ!」

ロマンだよなあ何度見てもドキドキする
絵に夢が詰まってるんだよなぁ

ムスカ28歳だっけ

シータの不安そうな顔・・・胸が痛くなるわ・・

ドーラが肉ベロンチョと食う場面
超ウマそうなんだよな
元美少女

展開の抑揚のつけ方が滅茶苦茶上手いんだよ
だから、何回見ても面白い

海賊のくせに

40秒で支度しなのイントネーションはまる

もっと切りのいい数字にしてーーーー

40秒か、ワンピースなら2ヶ月はかかるな

ドーラたちと手を組むこの流れホント好きだわ

シータ奪還作戦が何度見てもくっそ熱いよなあ
畳みかけるような疾走感BGMが神

ロボの忠義に涙出る
誰がシータの味方かがわかるんだよな

あがれええええええええええええ!!!!!

逆さに抱き合うのがいいよね
超かっこいい
煙幕でサポートとか
良いなぁ一家

こんなとこ助けに来てくれるとかホレるわもう
ラピュタはここが一番好き


どう考えてもラピュタが史上最高の傑作なんやけど

シータの料理食いたい

気合い入れるシータ可愛い


魔性の女 シータ

僕は海賊にはならないよ

面舵にげろー

予想より進路が北だった

竜の巣だー
このシーンすげーワクワクする

竜の巣でパズーがお父さんのこと話すシーン好き

気象操作まで出来るなんて
ラピュタゴイスー

愛の巣だ・・・


えぇぇえんジンが燃えちゃうよおぉぉーーー

シータの行動力萌える

高所恐怖症には無理な冒険

ドーラだけじゃなく息子達も何気に出来るやつらなんだよなwww

ムスカの潔癖症ぽい感じが悪役感強くていいな

日常生活でついバルスって繋がってしまうシチュエーション考えてみたけど「がんばるっす」くらいしか思い付かんかった

『読める!読めるぞ!!』
ロムスカさんめっちゃ楽しそうwwww


権力に取り付かれて狂った感じが上手く出てるな

シータは本家ムスカは分家ですから

パズーってSASUKEに出たら山田勝巳より成績残せそう

謎の超エネルギーインドラの矢

私をあまり怒らせないほうがいい
孤独な独裁者
銃の名手ムスカたん

ロボットはこれからも一人で守り続けていくのかな
寂しい


やっぱこれほど綺麗に終われる作品はなかなかないな
不朽の名作

ジーンと残る余韻がたまらんね

まごう事なき傑作

我を助けよ、光よよみがえれ

リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール

[複眼]