小峠が語る薄毛の極意「トレエン斉藤は攻めのハゲ、スキンへッドは逃げのハゲ」〈週刊朝日〉
薄毛と言えば、男性にとって永遠の悩みの一つ。「ハゲ=非モテ」と思い込んでいる男性は多いが、「僕は、ハゲで良いことの方が増えましたよ」と断言するのは、スキンヘッドがトレードマークの“モテ芸人”お笑いタレント・バイきんぐの小峠英二さん(41)だ。ハツラツと“薄毛ライフ”を謳歌する小峠さんに、その極意を聞いた。
* * *
――いつから頭部が寂しくなってきたのか24歳頃から日に日に髪が薄くなってきて、30歳で頭の4割くらいがハゲてしまったんですよ。おやじも兄も親せきも、みーんな薄いから、これはもう遺伝ですね。
――当初から薄毛もハゲも気にならなかった?
そりゃその頃は、めちゃめちゃ気にしてましたよ。朝と晩に10分ずつ、育毛剤を髪に振る「育毛タイム」を設けて、必死に髪を生やそうとしていました。それを6年間続けたけど、手応えはなかった。だから「もうやってもムダだ」って思ったんです。
――そのころの心境を具体的に教えてほしい
僕、ブレークしたのが36歳なんです。それまで芽が出ずに、結構しんどい時期が長かった。お笑いのライブに来るお客さんは女性が多いし、やっぱり見た目が分かりやすくカッコ良い方が人気が出やすい。だから薄毛の芸人仲間と、「ハゲって本気できついな」って、真剣に話していました。
――ネタのようにも聞こえてしまうが……。
これ、ものすごい真剣な会話ですよ! 薄毛仲間と「もし今、髪の毛がみるみる生えてくる薬が手に入るなら、いくらまで出すか」って話になったことがあります。その時、アルバイトで生計を立てていた僕の収入は、月10万円。その金額をもとに、考えに考えて出したリアルな金額が、300万円でした。当時の僕の収入にしたら、約3年分。これで髪が生えたら仕事が増える、そうすれば300万円も返せるって思った。当時同じくらいの収入だった薄毛仲間は、900万円出すって言ってました。それくらい、本気で悩んでいた時期がありました。
https://headlines.yahoo.co.jp続きはこちら


小峠はトーク力が抜群。ハゲをいじられてもちゃんと面白い返しができるところが最高

なんて頭皮だ

このハゲー!!

法律で一箇所に集めてほしいにクソワロタ

ニコラスケイジがハゲ達を救った

小学校のときにこういうハゲた先生がいた。その先生はおじいちゃんだったがハゲーっていうと毎回面白い返しをしてくれて生徒たちから大人気だった覚えがある。
「はげてんじゃなくてこれはそっているんじゃい」
「お前らも将来こうなるんよ」
「はげっていうな。髪の毛に恵まれてないっていわんか」
とかね(笑)
逆に教頭先生は面白い返しもなくただ怒るだけのハゲだったから嫌われていたな


ヨーロッパではハゲでも持てる。ただし顔はイケメンに限られるが
彫りが深いとハゲも絵になるよね

ハゲてるのとモテないのはぜんぜん別問題。その証拠に、私の髪はフサフサだが全くモテない

ハゲより歯が汚い人の方が嫌

女の人が気にしているのは先立つ物だろう
知ってるか?
結婚相談所に登録してる女の最低条件…
年収500万以上なんだってw
ハゲより深刻だわw

年収しか見えない女…これも大した人間ではないでしょうね。
むしろ疫病神でしょう

男がモテない一番の原因は性格

良い話だし小峠は面白いけど、
いくら言われようが、俺はハゲたくはないな

ハゲに限らず自分のコンプレックスを受け入れて克服した人は、強いし明るいし魅力的だと思う。
金がないブサイク太ってるからと内に籠もれば、暗くなり誰も寄り付かない。
でも分かってるけど中々克服できないんだよなぁ、小峠はすごいよ

禿げたくなくても多かれ少なかれ薄くはなるからなぁ
顔にシワが増えたり弛みがでるのと一緒で
単なる老化だし
あまり否定したり、バカにしたりすると
やがてはブーメランになるだけよ

スキンヘッドの知人が言うにはキャバクラで頭触らせてくれという嬢が後を絶たないそうだ

斉藤も小峠もそうだけど、明るいハゲはカッコいい